ブロックエディター80問ドリル

Stage1:段落ブロックの扱いに慣れよう・各種設定方法を学ぼう

Lv1:文章の書き換え

問題

下記の 段落ブロック 内の文字を、あなたの好きな食べ物の名前に書き換えよう!

方法

  1. 色のついたエリアにカーソルを入れる。
  2. 全選択してdelete
  3. 新しい文章を書く

完成例

チョコレート

演習

けんちょう(山口県の郷土料理)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

段落ブロック は、ブロックエディターを開いたときに最初から配置されている基本のブロックだよ!


Lv2:新しい段落ブロックの生成

問題

下記の 段落ブロック を2つに分けよう!

方法

  1. ★の前にカーソルを入れる
  2. Enterキーを押す

完成例

ひとつめ

★ふたつめ

演習

ひとつめ★ふたつめ

グーテンベルクさんの顔のイラスト

Enterキー押して新しい段落ブロックできちゃうの、ビックリするよね!私はビックリしたよ!改行したかっただけなのに…


Lv3:段落ブロック内での改行

問題

下記の 段落ブロック の中で改行しよう。

方法

  1. ★の部分にカーソルを入れる
  2. Shiftキーを押しながら、Enterキーを押す

完成例

1行目
★2行目
★3行目

演習

1行目★2行目★3行目

グーテンベルクさんの顔のイラスト

MicrosoftのWordとか、クラシックエディター(以前のWordPressのエディター)みたいに改行するには、この方法だよ!


Lv4:太字

問題

下記の段落ブロック内の「太字」を太字にしよう

方法

  1. 「太字」の文字を選択状態にする
  2. すぐ上に出てきたブロックツールバーの「B」を押す

完成例

太字のところだけ、太字にしてね。

演習

太字のところだけ、太字にしてね。

グーテンベルクさんの顔のイラスト

太字だよ!


Lv5:取り消し線の追加

問題

下記の段落ブロック内の「取り消し線」に取り消し線をつけよう。

方法

  1. 「取り消し線」の文字を選択状態にする
  2. すぐ上に出てきたツールバーの「🔽(下向き矢印)」を押し、メニューをドロップダウンさせる
  3. 「取り消し線」を押す

完成例

取り消し線」してみてください。

演習

「取り消し線」してみてください。

グーテンベルクさんの顔のイラスト

取り消し線ボタンの下に、文字色を変えられるボタンがあるよ。これを使うと文章中の一部の文字だけ色を変えられるよ。 段落ブロック全体の文字色を変更する方法は、Lv9を参照してね。


Lv6:リンクを貼る

問題

段落ブロック内の「connpassのページ」に、下記のリンクを貼ろう

https://gutenlovers.connpass.com/event/190879/

方法

  1. リンクをコピー
  2. 「connpassのページ」の文字を選択
  3. リンクボタンを押す
  4. 「検索またはURLを入力」に、リンクをペースト
  5. 送信(submit)ボタンを押す

完成例

詳しい開催概要は「connpassのページ」をご覧ください。

演習

詳しい開催概要は「connpassのページ」をご覧ください。

グーテンベルクさんの顔のイラスト

「検索またはURLを入力」で文字を入力すると、このサイト内の固定ページ(page)や投稿(post)を検索してリンクできるよ!


Lv7:「テキストの配置」を中央揃えに変更

問題

段落ブロック全体を中央揃えにしよう!

方法

  1. 段落ブロックにカーソルを入れる
  2. 「テキストの配置を変更」ボタンをクリック
  3. 「テキスト中央寄せ」をクリック

完成例

中央揃え
なんかいい感じになる予感

演習

中央揃え
なんかいい感じになる予感

グーテンベルクさんの顔のイラスト

配置を変更ボタンは、いろんなブロックにあるよ!


Lv8:「設定サイドバー」から文字のサイズの変更

問題

段落ブロックの文字のサイズを「特大」にしてみよう

方法

  1. 段落ブロックにカーソルを入れる
  2. サイドバーの「タイポグラフィ」の「プリセットサイズ」をドロップダウンさせる
  3. 「特大」ボタンをクリック

※ サイドバーが表示されていない場合は、「設定」ボタン(歯車マーク)で表示する。

完成例

特大特大特大特大特大特大特大特大特大特選特大特大特大

演習

特大特大特大特大特大特大特大特大特大特選特大特大特大

グーテンベルクさんの顔のイラスト

他のブロックでも、この「設定サイドバー」からいろいろ設定を変えられるんだよ!すごく大事!


Lv9:文字色を変更しよう

問題

段落ブロックの文字の色を変更してみよう

方法

  1. 段落ブロックにカーソルを入れる
  2. サイドバーの「色設定」をクリックしてドロップダウンさせる
  3. 「文字色」で好きな色を選ぼう。

※ 「カスタムカラー」をクリックすると、カラーピッカーから色を選べます

完成例

文字の色を変更します

演習

文字の色を変更します

グーテンベルクさんの顔のイラスト

文字の色と背景色が近いと、「この色の組み合わせは読みにくいため、より暗い背景色、より明るい文字色を試してください。」と注意してくれるよ。アクセシビリティを向上できるよ。


Lv10:文字色を元に戻そう

問題

文字色を元の色に戻します。

方法

  1. 段落ブロックにカーソルを入れる
  2. サイドバーの「色設定」をクリックしてドロップダウンさせる
  3. 「文字色」の「クリア」ボタンをおそう

完成例

文字の色を戻します

演習

文字の色を戻します

グーテンベルクさんの顔のイラスト

これで「段落ブロック」の設定方法の演習はおしまい! ブロックツールバー設定サイドバーなど、重要な機能も紹介したね!


Stage2:ブロック操作1(基本)

Lv11:元に戻す・やり直す

問題

「元に戻す」「やり直す」操作をしてみましょう。

方法

  1. 演習の「★」を削除する
  2. エディター左上の「元に戻す」「やり直す」ボタンを押してみる
  3. ショートカットを使ってみる
    • Mac:⌘+Z、↑⌘+Z
    • Win:Ctrl+Z、Shift+Ctrl+Z
マウスを載せると、ショートカットが書かれたツールチップが出ます

完成例

(なし)

演習

「元に戻す」「やり直す」の操作を試すために、この「★」を消してみて

グーテンベルクさんの顔のイラスト

他のソフトウェアと同じように⌘+Z・Ctrl+Zでアンドゥーできるね!間違って操作しても安心!


Lv12:ブロックの複製

問題

ブロックを複製して、同じブロックを作ってみましょう。

方法

  1. ブロックツールバーの「詳細設定[︙]」ボタンを押す
  2. 「複製」ボタンを押す
    (1つめの複製)
  3. ショートカットを実行する
    (2つめの複製)
    • Mac:↑+⌘+D
    • Win:Ctrl+Shift+D

完成例

このブロックを複製してね

このブロックを複製してね

このブロックを複製してね

演習

このブロックを複製してね

グーテンベルクさんの顔のイラスト

複製は、よくやる操作なのでショートカット覚えたら楽だよ。


Lv13:ブロックのコピぺ

問題

ブロックをコピーして、少し離れた場所にペーストしてみよう。

方法

  1. 「1:コピー元ブロック」にカーソルを入れる
  2. コピーする
    • マウス操作の場合
      • ブロックツールバーの「詳細設定[︙]」をクリック
      • 「コピー」ボタンをクリック
    • ショートカットの場合
      • Mac:⌘+C
      • Win:Ctrl+C
  3. ショートカットでペーストする
    1. Mac:⌘+V
    2. Win:Ctrl+V

完成例

1:コピー元ブロック

2:このブロックにカーソルを入れて…ペースト(⌘+V or Ctrl+V

1:コピー元ブロック

演習

1:コピー元ブロック

2:このブロックにカーソルを入れて…ペースト(⌘+V or Ctrl+V

グーテンベルクさんの顔のイラスト

コピーやペーストなどをすると、↓の画像のように、エディターの左下にメッセージがポップアップするよ!


Lv14:ブロックの削除

問題

ブロックを削除してみよう!

方法

  1. 演習の「1:ボタンで削除する」
    1. カーソルを入れる
    2. ブロックツールバー「︙」
    3. 「ブロックを削除」ボタンを押す
  2. 演習の「2:Deleteキーで削除する」
    1. 先頭(”2”の左にカーソルを入れる)
    2. Deleteキーを押す
  3. ※こちらはやらなくてもOKです
    演習の「(参考)3:ショートカットで削除する」
    1. カーソルを入れる
    2. escキーを押す
    3. ショートカットを実行する
      • Mac:Ctrl+Option+Z
        (半角英数モード)
      • Win:Shift+Alt+Z

完成例

(なし)

演習

1:ボタンで削除する

2:Deleteキーで削除する

(参考)3:ショートカットで削除する

…なぜかうまくできないことが多いのですよね…。。。
知見がある方、どうやったらショートカットでうまく削除できるか教えてください。

参加者の方へ:難しければできなけれ気にせず次に進みましょう〜!!!

グーテンベルクさんの顔のイラスト

なんか、ショートカットだと失敗する率高いのですよ。私だけかな…
Macの場合、英数モードにするとショートカット使えるようです!mayuさんが教えてくださいました!ありがとうございますー!!!


Stage3:ブロック操作2(追加)

Lv15:段落ブロックをEnterキーで増やす

問題

新しい段落ブロックをEnterキーで増やしましょう。

方法

  1. 下の「演習」の「★」の右にカーソルを入れます
  2. Enterキーを5回押します

→ 新しい段落ブロックが5つできます

完成例

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

段落ブロックには「文章を入力、または/でブロックを選択」というプレースホルダーが入っています。


Lv16:「ブロックの追加」ボタン(エディター内)

問題

エディター内に出現する「ブロックの追加」からブロックを足してみましょう。

「ブロックの追加」ボタン

方法

  1. 演習ブロックの中央あたりの上辺か下辺のあたり(図参照)にマウスを近づけて、「ブロックの追加」 ボタンを出現させます。
  2. 「ブロックの追加」を押します。
  3. (何でも良いですが、ここでは例として)「段落」ブロックのアイコンをクリックします。

完成例

このブロックの中央あたりの上辺か下辺のあたりにマウスを近づけると [+] ボタンが出現します。

(追加した段落ブロック)

演習

このブロックの中央あたりの上辺か下辺のあたりにマウスを近づけると [+] ボタンが出現します。

グーテンベルクさんの顔のイラスト

「ブロックの追加」ボタン、いたるところにチラチラ出てきます


Lv17:「ブロックの追加」ボタン(エディター左上)

問題

エディター左上にある「ブロックの追加」からブロック追加パネルを表示してブロックを追加しましょう。

パネル

方法

  1. 演習ブロックにカーソルを入れる
  2. エディター左上の「ブロックの追加」 ボタンを押す
  3. エディター左に表示されたパネルから、「段落」ブロックを選択
「ブロックの追加」ボタン

完成例

(このブロックにカーソルを入れて、「ブロックの追加」してみてね)

(追加した段落ブロック)

演習

(このブロックにカーソルを入れて、「ブロックの追加」してみてね)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

パネルには、追加できるブロックが全て表示されているよ。


Lv18:「/」でブロックリスト表示・絞り込み

問題

段落ブロックで、スラッシュ「/」キーを押すと、ブロックリストが表示されます。

さらに、「/画像」などと入力すると、リストが絞り込まれます。

この中からブロックを選択しましょう。

方法

  1. 演習ブロックの「文章を入力または / でブロックを選択」と表示されたところに「/」を入力する
    → ブロックリストが表示される
  2. 続けて「画像」と入力する
    → 画像に関連するブロックが絞り込まれて表示される
  3. 「画像」ブロックを選択する

完成例

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

良く使います。重要です!


Lv19:ブロックツールバー > 詳細設定[︙] > 「前に挿入」or「後に挿入」

問題

ブロックツールバー内のボタンから挿入してみましょう。

方法

  1. 演習ブロックにカーソルを入れる
  2. ブロックツールバーの「詳細設定[︙]」ボタンを押す
  3. 「前に挿入」ボタンを押す
    → 段落ブロックが挿入されます

完成例

あああ

演習

あああ

グーテンベルクさんの顔のイラスト

狙ったところに確実にブロックを挿入できる方法です。


Lv20:マークダウン

問題

段落ブロックにマークダウンで記述してみましょう。

自動的に、対応しているブロックに変換されます。

(全てのマークダウンに対応しているわけではありません。

方法

  1. 演習ブロックの指示に従い、マークダウンを入力する

完成例

見出し3

  • aaa
  • aaa

演習

(この文字を消して ###(+半角スペース) を入力すると「見出し」ブロック(h3)が出現します)

(この文字を消して *(+半角スペース) を入力すると「リスト」ブロックが出現します)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

これらの他、番号付きリストなどもマークダウンでブロックを呼び出せます。h1は呼び出せないのでご注意。


Stage4:ブロック操作3(変換)

Lv21:段落 → 見出し

問題

段落ブロックを見出しブロックに変換しましょう。

ブロックツールバーの一番左のアイコンで、ブロックタイプまたはスタイルを変更することができます。

方法

  1. 演習ブロックにカーソルを入れる
  2. ブロックツールバーの「段落」アイコンボタンを押す
  3. 表示されたリストから、「見出しを選択する」

完成例

見出しに変換!

演習

見出しに変換!

グーテンベルクさんの顔のイラスト

互換性のあるブロックにだけ変換できるよ。


Lv22:段落 (複数)→ リスト

問題

複数の段落ブロックをリストブロックに変換しましょう。

方法

  1. 「いちご」にカーソルを入れます。
  2. Shiftキーを押しながら、「ぶどう」をクリックします。(3つの段落ブロックが選択された状態)
  3. ブロックツールバーの「段落」アイコンをクリックして、表示されたメニューの中から「リストをクリックします」

完成例

  • いちご
  • レモン
  • ぶどう

演習

いちご

レモン

ぶどう

グーテンベルクさんの顔のイラスト

もちろん、1つだけ選択してリストに変換することもできます!


Stage5:ブロック操作4(選択と移動)

Lv23:編集モードと選択モードを切り替えよう

問題

ブロックの「編集モード」と「選択モード」を切り替えてみましょう。

方法

ボタンで切り替える
  1. 演習ブロックにカーソルを入れる
    (編集モード。ブロックツールバーが見えている)
  2. ツールボタンを押して「選択」ボタンをクリック(青いフォーカスリングがブロックの周りに見える)
キーで切り替える
  • 編集モードのとき
    → esc で選択モードに変更
  • 選択モードのとき
    → Enterキーで編集モードに変更

完成例

(なし)

演習

編集モードと選択モード

グーテンベルクさんの顔のイラスト

使いこなせば執筆スピードが上がりそう!


Lv24:【選択モード】矢印キーで”選択”を隣のブロックに移動させよう

問題

選択状態のブロックの、隣のブロックを選択しよう。

方法

  1. 演習ブロック「最初に選択」にカーソルを入れる
  2. escキーで選択モードにする
  3. 「↓」キーで「次に選択」にフォーカスを移す

完成例

(なし)

演習

最初に選択

次に選択

グーテンベルクさんの顔のイラスト

マウスを使わずに、違うブロックの編集に移れるので、ブロガーさんに便利かも!


Lv25:ブロックを複数選択しよう

問題

連続して配置されている複数のブロックを選択しましょう。

Lv22のおさらいです!

方法

  1. 演習ブロック「最初に選択」にカーソルを入れる
  2. Shiftキーを押しながら
  3. 「↓」キーで演習ブロック「最後に選択」まで移動

ポイント

「編集」モードのまま選択する。(選択モードだと複数選択できない?)

完成例

(なし)

演習

最初に選択

  • 次に
  • 選択

最後に選択

グーテンベルクさんの顔のイラスト

複数選択した状態で、ブロックをコピー&ペーストできるよ!


Lv26:「ブロックツールバー」を使って、親ブロックを選択しよう

問題

マトリョーシカのように、外枠の中に違う物を入れることを「入れ子」と言ったりしますが、ブロックも入れ子にできます。

子ブロックにカーソルがある状態から、親ブロックを選択しましょう。

方法

  1. 演習ブロック「子ブロック(段落)…」にカーソルを入れる
  2. ブロックツールバーの「段落」アイコンの上にマウスを置く
  3. 「親を選択」ボタンが表示されるので、クリック

完成例

(なし)

演習

子ブロック(段落) → 親ブロック(グループ・濃いオレンジ色)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

Lv26・27・28の選択方法3種は、ぜひマスターしてくださいね!


Lv27:「ブロックパンくずリスト」を使って、親ブロックを選択しよう

問題

エディターの下に表示されている「ブロックパンくずリスト」。

自分(子ブロック)の親や、先祖が表示され、クリックすると選択できる優れものです。

これを使って、親ブロックを選択しましょう。

方法

  1. 演習ブロック「子ブロック(段落)…」にカーソルを入れる
  2. ブロックパンくずリストの「グループ」をクリックする

完成例

(なし)

演習

子ブロック(段落) → 親ブロック(グループ・濃いオレンジ色)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

ブロックパンくずリストを見ると、どのくらい入れ子になっているかも分かりますね!


Lv28:「ブロックナビゲーション」を使って、親ブロックを選択しよう

問題

トップツールバーの「ブロックナビゲーション」を使うと親ブロックと、兄弟関係にあるブロックがリストで表示されます。

これを使って、親ブロックを選択しましょう。

方法

  1. 演習ブロック「子ブロック(段落)…」にカーソルを入れる
  2. ブロックナビゲーションの「グループ」をクリックする

完成例

(なし)

演習

子ブロック(段落) → 親ブロック(グループ・濃いオレンジ色)

兄弟関係にあるブロック

グーテンベルクさんの顔のイラスト

例えば「問題」(見出しブロック)にカーソルを入れて、ブロックナビゲーションを開いてみて!複雑なブロックの構造もツリー表示で一目瞭然だよ!


Lv29:移動ボタンを使って、ブロックを上下に移動させよう

問題

「上に移動」「下に移動」ボタンを使って、ブロックを上下に動かしてみましょう。

方法

  1. 演習ブロック「★ 移動させるブロック」にカーソルを入れる
  2. ブロックナビゲーションの「移動ボタン」をクリックし、
    • 「A」と「B」の間に移動させましょう
    • 「C」と「D」の間に移動させましょう

完成例

A

B

C

★ 移動させるブロック

D

演習

A

B

★ 移動させるブロック

C

D

グーテンベルクさんの顔のイラスト

上と下のブロックを入れ替えるときは、この方法が一番確実!


Lv30:移動ボタンを掴んで、ブロックを移動させよう

問題

「上に移動」「下に移動」ボタンをドラッグ&ドロップして、ブロックを移動させましょう。

方法

  1. 演習ブロック「★ 移動させるブロック」にカーソルを入れる
  2. ブロックナビゲーションの「移動ボタン」をドラッグ&ドロップして「A」と「B」の間に移動させましょう

完成例

A

★ 移動させるブロック

B

C

D

演習

A

B

C

D

★ 移動させるブロック

グーテンベルクさんの顔のイラスト

今のバージョンは、掴むところがわかりづらいビジュアルだけど、将来的には改善されそうな予感…

プラグイン「Gutenberg」では、掴めるっぽいパーツが入っている。

Lv31:ブロックを「移動」で移動させよう!

問題

ブロックツールバーの「詳細設定」の「移動」を使って、ブロックを任意の場所に移動させましょう。

方法

  1. 演習ブロック「★ 移動させるブロック」にカーソルを入れる
  2. ブロックツールバー > 詳細設定 >移動をクリック
  3. 「B」ブロックをクリック
    → 「A」と「B」の間に青いフォーカスのようなラインが表示されます。
  4. Enterキーを押します

完成例

A

★ 移動させるブロック

B

C

D

演習

A

B

C

D

★ 移動させるブロック

グーテンベルクさんの顔のイラスト

狙ったところに一発移動!素晴らしい〜!!


Stage6:文書全体の設定と操作

Lv32:保存しよう

問題

文書を保存しましょう。(このドキュメントは既に「公開」されているので、「更新」ボタンを押します)

方法

  • 方法1:エディター右上の「更新」ボタンを押します
  • 方法2:ショートカットキー
    • Mac:⌘+S
    • Win:Ctrl+S

完成例

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

保存したら、エディターの左下にメッセージとフロントページへのリンクが表示されるよ!

(2020/10/19 追記)
キタジマさん、ショートカットキー追記のアドバイス、ありがとうございました!

時間が経つと消える

Lv33:スラッグ(パーマリンク)を変更できる場所を確認しよう

(※ 今回はワークショップの管理ができなくなるので、変更しないでください🙏)

問題

スラッグ(パーマリンク)を変更場所がどこか確認しましょう!

※ 一度「下書き保存」か、「公開」をしないと設定できません。ご注意ください!

方法

  1. 設定サイドバーの「文書」タブを開く
  2. 「パーマリンク」の設定を開く
  3. URLスラッグの入力欄で変更できる

完成例

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

ちなみに、リビジョンの閲覧は、このすぐ上のボタンをクリックすると見られる&元に戻す画面が出てくるよ

(2020/10/16 追記)
Lv32に引き続き、キタジマさんにアドバイスいただき、「※ 一度「下書き保存」か、「公開」をしないと設定できません。ご注意ください! 」と追記しました!

そうなんですよ、ここ、戸惑いポイントです。ご注意くださいませー!


Lv34:保存した固定ページを表示してみよう

問題

「固定ページを表示」から、フロントページを見よう。

方法

  1. 設定サイドバーの「文書」タブを開く
  2. 「パーマリンク」の設定を開く
  3. 「固定ページを表示」をクリックする
    → 別タブで開きます

完成例

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

私は、最初ちょっと戸惑ったよ。「どこから保存した固定ページ見るの?」って。


Lv35:アイキャッチ画像を設定しよう

問題

アイキャッチ画像を設定してみよう!

方法

  1. 設定サイドバーの「文書」タブを開く
  2. 「アイキャッチ」の設定を開く
  3. メディアライブラリから選択する

完成例

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

このあたりのインターフェイス(画面の構成)は、旧エディターと同じだね。


Lv36:プレビューの「タブレット」「モバイル」をみてみよう

問題

エディター画面のまま、「タブレット」「モバイル」のプレビューを見てみよう!

方法

  1. エディター右上の「プレビュー」タブを開く
  2. 「タブレット」「モバイル」に切り替える
  3. 「デスクトップ」に戻す

完成例

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

いろんな幅のプレビューが、エディターで簡単にできるようになったね。


Stage7:レイアウト1(グループブロック)

Lv37:複数のブロックをグループにしよう

問題

ブロックを複数選択して、それらをグループにしよう。

方法

  1. 演習ブロック「A」「B」「C」を複数選択
  2. ブロックタイプの変換から「グループ」を選択する
  3. グループブロックが親ブロックになったかどうか確認しよう!

完成例

A

B

C

演習

A

B

C

グーテンベルクさんの顔のイラスト

ブロックパンくずリストを見ると、どのくらい入れ子になっているかも分かりますね!

グループ化は、ブロックツールバー > 詳細設定 >グループ化 でもできるよ!


Lv38:グループを解除しよう

問題

グループを解除しよう。

方法

  1. 演習ブロック「A」「B」「C」の親ブロック(濃いオレンジ)を選択
  2. ブロックツールバー > 詳細設定 > 「グループの解除」
  3. パンくずなどで、親にグループがないか確認する。

完成例

A

B

C

演習

A

B

C

グーテンベルクさんの顔のイラスト

たまに、解除することあるよね…?


Lv39:グループブロックを先に作って、中にブロックを作成してみよう

問題

まずグループブロックを作って、その中に段落ブロックを作ろう。

方法

  1. 演習ブロックの[   +   ]ボタンを押す
  2. 「段落」ブロックを選択する。

完成例

A

B

C

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

グループブロック、いろんな扱い方法があるね。


Stage8:レイアウト2(ブロックパターン)

Lv40:ブロックパターンを配置してみよう

問題

ブロック追加パネルの「パターン」タブから好きなパターンを選んで配置してみよう。

方法

  1. 演習ブロック「★」にカーソルを入れる
  2. エディター左上、「ブロックの追加」ボタンでパネルを開く
  3. パターンタブを開く
  4. 好きなパターンを選んでクリックする

完成例

高名なる郷士、ドン・キホーテ・デ・ラマンチャの人柄と冒険について

それほど昔のことではありません。その名は忘れましたが、ラ・マンチャ地方の

残りは休日用の上質な上着、ベルベットのズボン、靴になりましたが、平日の間は最高の手織りの

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

カラムブロックや、グループブロックの中にカーソルがあるときは、「パターン」タブは非表示になるみたいね…!(問題を作りながら発見しました!)


Lv41:ブロックパターンを配置して、中身を書き換えてみよう

問題

ブロック追加パネルの「パターン」タブから好きなパターンを選んで配置して、中身を書き換えてみよう。

方法

  1. 演習ブロック「★」にカーソルを入れる
  2. エディター左上、「ブロックの追加」ボタンでパネルを開く
  3. パターンタブを開く
  4. 好きなパターンを選んでクリックする
  5. テキストや色を変更する

完成例

高名なる郷士、ドン・キホーテ・デ・ラマンチャの人柄と冒険について

あああああああああああああああああああああ

いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

「ブロックパターン」は、同じレイアウトで中身を替えるえるときに使うよ!


Stage9:レイアウト3(メディアと文章ブロック)

Lv42:「メディアと文章ブロック」を配置しよう

問題

「メディアと文章」ブロックを追加しよう。

方法

  1. 演習ブロック「★」にカーソルを入れる
  2. 「★」を消す
  3. 「/画像」と打つ
  4. 「メディアと文章」を選択する。

完成例

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

制作でもよく使うレイアウトです!


Lv43:「メディアと文章ブロック」のコンテンツの設定

問題

「メディアと文章」ブロックを追加して、設定・入力してみよう。

方法

演習ブロック「★」を消して、「メディアと文章」ブロックを配置する。

  1. メディアエリアの、「メディアライブラリ」リンクから画像を選ぶ
  2. 「コンテンツ…」のエリアに、文字を売ったり、好きなブロックを入れる。

完成例

あああ

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

よし、いい感じ。


Lv44:「メディアと文章ブロック」のコンテンツの変更をしよう

問題

「メディアと文章」ブロックを追加して、コンテンツを変更してみよう。

方法

演習ブロック「★」を消して、Lv43で作成したブロックをコピペする。ブロックツールバーで下記の変更をしてみよう。

  1. ブロックツールバーでメディアの位置を左から右へ変更してみよう。
  2. 垂直位置を変更してみよう。
  3. 画像を変更してみよう

完成例

グーテンベルクさんの顔のイラスト

あああ

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

よし、いい感じ。


Lv45:「メディアと文章ブロック」の設定をサイドバーから変更しよう

問題

「メディアと文章」ブロックを追加して、設定を変更してみよう。

方法

演習ブロック「★」を消して、Lv44で作成したブロックをコピペする。設定サイドバーで下記の変更をしてみよう。

  1. メディアと文章の設定で「カラム全体を塗りつぶすように画像を切り抜く」にチェック。
  2. 「焦点ピッカー」で、画像の見せたい位置を決めよう

完成例

グーテンベルクさんの顔のイラスト

あああ

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

色々設定できますね。


Stage10:レイアウト4(カバーブロック)

Lv46:「カバー」ブロックを配置し、画像を設定しよう

問題

「カバー」ブロックを追加し、画像の設定を行おう。

方法

  1. 演習ブロック「★」にカーソルを入れる
  2. 「★」を消す
  3. 左上「ブロックの追加」ボタンからパネルを開く
  4. ブロックカテゴリ「メディア」の中の「カバー」を選択する
  5. メディアライブラリから、お好きな画像を設定しよう

完成例

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

カバーブロックを使うと、ブロックを上に重ねることができます。


Lv47:「カバー」ブロックのコンテンツの設定

問題

「カバー」ブロックにコンテンツを配置しよう。

方法

演習ブロック「★」を消して、Lv46で作成したブロックをコピペする。

  1. 「タイトルを入力…」の部分に、適当な文字を入力
  2. Enterキーを押して、新しい段落ブロックを作る
  3. ブロック追加ボタンから、ボタンブロックを追加し、ボタンに適当な文字を入れる

完成例

タイトルタイトル

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

それっぽい感じになってきた!


Lv48:「カバー」ブロックのブロックツールバーでの設定を変更をしよう

問題

「カバー」ブロックの、ブロックツールバーの設定を変更してみよう。

方法

演習ブロック「★」を消して、Lv47で作成したブロックをコピペする。ブロックツールバーで下記の変更をしてみよう。

  1. 「配置」を「全幅」に変更
  2. 「コンテンツの位置」を「左中」に変更
  3. 画像を変更してみよう

完成例

タイトルタイトル

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

よし、いい感じ。


Lv49:「カバー」ブロックの設定サイドバーでの設定を変更をしよう

問題

「カバー」ブロックのサイドバーでの設定を変更してみよう。

方法

演習ブロック「★」を消して、Lv48で作成したブロックをコピペする。設定サイドバーで下記の変更をしてみよう。

  1. 「焦点ピッカー」で、画像の見せたい位置を決めよう
  2. 「オーバーレイ(画像に重ねる色)」をお好みのグラデーションに変更しよう
  3. 「グラデーションタイプ」を変更しよう
  4. 「不透明度」を変更しよう

完成例

タイトルタイトル

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

これで、カバーブロックの設定が一通りできました!やったー!


Stage11:レイアウト5(カラムブロック)

Lv50:「カラム」ブロックを配置し、各カラムに段落ブロックを設定しよう

問題

「カラム」ブロックを追加し、各カラムの中に「段落」ブロックを設定しよう。

方法

  1. 演習ブロック「★」にカーソルを入れる
  2. 「★」を消す
  3. エディター内の「ブロックの追加」ボタンからポップアップを開く
  4. 検索ボックスに「カラム」と入力してブロックを絞り込み、配置する
  5. 開始時のパターン「30/70」を選択する
  6. 左右の [  +  ] ボタンを押し、段落ブロックを追加し、適当な文字を入れる。

完成例

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

レイアウトを行うのに、カラムブロックはよく使います!


Lv51:「カラム」ブロックのカラムを増やそう

問題

「カラム」ブロックのカラムを、設定サイドバーから増やしましょう。

方法

演習ブロック「★」を消して、Lv50で作成したブロックをコピペする。

  1. ブロックパンくずリストで、親のカラムブロックを選択しましょう
  2. 設定サイドバーの「カラム」の数を3にしましょう
  3. 新しくできたカラムに、段落ブロックを追加し、適当な文字を入力しましょう

完成例

あああああああああああ

いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

うううううううううううううううううううううう

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

カラムブロックに配置した段落ブロックにカーソルがある状態でブロックパンくずリストを見ると、「カラム」が2つありますね。左のカラムが親、右のカラムが子になります。


Stage12:レイアウト6(再利用可能ブロック)

Lv52:何度も繰り返し使うブロックを「再利用可能」に登録しよう!

問題

段落ブロックの組み合わせを「再利用可能ブロック」に登録してみよう。

方法

  1. 演習ブロック「名前」にご自分の名前をご記入ください
  2. 「名前」と「ブロックエディター ワークショップ」を両方とも選択してください。
  3. ブロックツールバー > 詳細設定 > 再利用ブロックに追加
  4. ブロックの名前に、ここではご自分のお名前をご入力し、保存ボタンを押してください。

完成例

名前:村上 直子

ブロックエディターワークショップ

演習

名前:●●●●●●

ブロックエディターワークショップ

グーテンベルクさんの顔のイラスト

実際の制作では、アクセス情報など、同じ情報を複数の場所で表示する場合などに使われます。


Lv53:「再利用可能」ブロックを呼び出して配置しよう!

問題

「再利用可能」ブロックを呼び出して、エディターに配置しましょう。

方法

  1. 演習ブロック「★」を消す。
  2. 「ブロック追加パネル」 > 「再利用可能」 > ご自分で作成されたブロックを選択

完成例

名前:村上 直子

ブロックエディターワークショップ

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

再利用可能ブロックの配置は「/」で呼び出したり、検索からでも可能です。


Lv54:「再利用可能」ブロックの内容を変更しよう

問題

「再利用可能」ブロックを呼び出して、編集します。

方法

  1. 演習ブロック「★」を消す。
  2. ご自分の再利用ブロックを配置
  3. 右上の変更ボタンを押し、「ブロックエディターワークショップ」を適当な文字に置き換える
  4. Lv52で作成したブロックの文字も変更されていることを確認する。(内容を保存して、ブラウザをリロードします)

完成例

名前:村上 直子

ブロックエディターワークショップ

演習

グーテンベルクさんの顔のイラスト

再利用可能ブロックのデータを変更すると、これまで配置した全ての再利用可能ブロックに反映されます。


Stage13:エディターをカスタマイズしよう

Lv55:設定サイドバーの表示非表示を切り替えよう

問題

設定サイドバーの表示を切り替えてみましょう。

方法

エディター右上の「歯車マーク」を2〜3回押します。

押すたびに表示と非表示が切り替わります。

設定ボタン。昔のバージョンはもっと歯車っぽかった気がする…

完成例

(なし)

演習

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

「歯車マーク」と言っても、花みたいに見えるのよ…


Lv56:「フルスクリーンモード」を解除してみよう

問題

ブロックエディターのデフォルトは「フルスクリーンモード」です。解除して左に、管理画面のツールバーなどを表示してみましょう。

方法

  1. Lv55の「設定」ボタンの右の「 ⋮ 」(ツールと設定をさらに表示)をクリックする
  2. 「フルスクリーンモード」からチェックを外す
    → 左や上に、管理画面のツールバーが表示されます。
  3. もう一度チェックを入れて、フルスクリーンモードに戻します。

完成例

(なし)

演習

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

個人的には、最初は違和感があったフルスクリーンモードだけど、今やこっちの方が良い!って思ってるから、慣れってすごい。実際画面を広く使えて、助かってます。


Lv57:「ブロックマネージャー」で使わないブロックを無効にしよう

問題

「ブロックマネージャー」という機能を使って、絶対に使いそうにないブロックを無効にしましょう。

方法

  1. 「 ⋮ 」(ツールと設定をさらに表示)をクリックする
  2. 「ツール」 > 「ブロックマネージャー」
  3. 例えばリスト最下部にある「埋め込み」系のブロックなど、使わないものはチェックを外す

完成例

(なし)

演習

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

埋め込み系ブロックの中には、日本ではあまり見かけないものもありますものね。使わないものは無効にして、スッキリとエディターを使うことができます。


Lv58:「キーボードショートカット」一覧を見てみよう。

問題

ーボードショートカットの一覧をみてみましょう。

方法

  1. 「 ⋮ 」(ツールと設定をさらに表示)をクリックする
  2. 「ツール」 > 「キーボードショートカット」

完成例

(なし)

演習

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

ショートカットを覚えれば覚えるほど、作業のスピードが上がりますね。


Lv59:WordPress.org 公式ドキュメントを見てみよう。

問題

公式ドキュメントを見てみましょう。

方法

  1. 「 ⋮ 」(ツールと設定をさらに表示)をクリックする
  2. 「ツール」 > 「ヘルプ」

完成例

(なし)

演習

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

ヘルプから、公式のドキュメントにたどり着きます!


Stage14:ブロック操作5(あれこれ)

Lv60:「HTMLとして編集」してみよう

問題

これまでずっとやってきたのはブロックの「ビジュアル編集」。「HTMLとして編集」もしてみよう。

方法

  1. 演習ブロックをクリック
  2. ブロックツールバー > 詳細設定 > HTMLとして編集

完成例

(なし)

演習

あああああああああああああ

グーテンベルクさんの顔のイラスト

私は、たまーに使います


Lv61:「コードエディター」をみてみよう

問題

これまでずっと使ってきたのはブロックのエディターの「ビジュアルエディター」。「コードエディター」もみてみましょう。

※ この固定ページはデータが多くて重たいので、試される場合は「更新」してからやってみてください!

方法

  1. エディター左上、ツールと設定を更に表示ボタン[ ⋮ ]
  2. エディター > コードエディター

完成例

(なし)

演習

(なし)

グーテンベルクさんの顔のイラスト

たまーに、コードを見たいときに私は使います!皆さんは使われたりしますか?

Lv62:「ブロックリカバリを試行」してみよう

問題

たまに、「このブロックには想定されていないか無効なコンテンツが含まれています」というメッセージがでます。

「ブロックリカバリを試行」して、回復を試みてみましょう!

方法

  1. 詳細設定ボタン[ ⋮ ]
  2. ブロックリカバリを試行

完成例

(なし)

演習

あああああああああああああ

グーテンベルクさんの顔のイラスト

株式会社ベクトルさんの記事「このブロックには、想定されていないか無効なコンテンツが含まれています。の対処法」がめちゃくちゃ詳しいので、ぜひ参考になさってください!


Stage15:ブロック操作5(いろんなブロックを好きに触ってみよう!)

Lv63:リスト

Lv64:テーブル

Lv65:画像

Lv66:ギャラリー

Lv67:ボタン

Lv68:区切り

Lv69:スペーサー

Lv70:カスタムHTML

Lv71:最新の投稿

Lv72:ソーシャルアイコン

Lv73:検索

Lv74:Twitter

Lv75:YouTube

Lv76:Facebook

Lv77:整形済みテキスト

Lv78:コード

Lv79:詩

Lv80:クラシック